糖質の摂りすぎでシワやシミができやすい? 糖化反応と防止策

本日は『糖質と老化の関係性』
ついて書いていきます。

普段、皆様は一日に
どのくらい運動をされますでしょうか?

又、どれくらいの糖質
摂っていますでしょうか?

運動習慣がなく、
一日にたくさんの糖質を摂る食生活
を続けている方は『老化』
早く進んでいるかもしれません。

なぜ糖質を摂りすぎると老化が進むのか

血液が糖化

一日に摂取する糖質が多ければ多い程

(血糖値が高い状態が長ければ長い程)

血液中の余分な糖質が
体内のたんぱく質、脂質と
結びついて老化促進物質(AGEs)

作り出します。

それが『血液の糖化』です。

老化促進物質(AGEs)がもたらすこと

糖化によってAGEsができると様々な悪影響が出ます

  • 肌の弾力を失う

AGEsとなったコラーゲンは
互いに結合し合い
コラーゲンとしての弾力が失われます。

又そうすると怪我をしやすくなったり
シワができたり、動脈硬化、血栓が
できやすくなったりします。
(一番危険です)

  • 髪のツヤにも影響が

髪や爪も主成分はタンパク質です。

髪のたんぱく質も糖化すると
髪のツヤも失われます。

その他にも糖化はアルツハイマー病
との関連もわかっており
放っておけない現象です。

どのように糖化を抑えるか

まずは糖化が起きやすいケースを知る

冒頭にも述べた通り

『運動習慣がなく、一日にたくさんの糖質を摂る食生活』

が糖化を加速させるといえます。

 

『私は運動習慣もあり糖質もそこまで摂らないから』

といった方も
気を付けておきたい点があります。

  • 1食に多くの炭水化物を摂る
  • タバコを吸う、お酒を飲む
  • 野菜、ビタミン、食物繊維を意識していない
  • コンビニや外食で食事を済ますことが多い
  • 調味料も気を付けたい
  • 甘い飲み物が好き(罠がたくさんあります) など

 

糖化を抑えるのに効果的① カルノシン

カルノシンとは
βアラニンとヒスチジンの二種類のアミノ酸

から成る成分で

『鶏肉』『馬肉』などに多く含まれます。

又鶏肉は当然脂質が少なく
タンパク質が豊富で有名です。

積極的に摂取しましょう。

糖化を抑えるのに効果的② ビタミンB1

ビタミンB1は
糖質の代謝に大きく関与します。

ビタミンB1を多く含み
ダイエットにもおすすめ食材は

  • 玄米
  • 大豆
  • ほうれん草
  • ブロッコリー
  • カツオ

などがあげられます。

糖化を抑えるのに効果的③ 緑茶カテキン

緑茶に含まれるカテキンは
糖類の消化酵素の働きを
緩やかにする作用があります。

つまり血糖値の上昇が緩やかになります。

糖化を抑えるのに効果的④ 運動習慣

はい。やはりここです。

良い食習慣を身につけても
運動を全くしなければ

様々な生活習慣病のリスクが増えます。

まずは食習慣を見直し
少しずつ運動習慣を見直しましょう。

結論

運動習慣と正しい食習慣を続けよう

以上如何でしたでしょうか。

糖化は『老化』と密接に関わり
進行していくと大きな病気に
つながりかねません。

いつまでも
若く生き生きとした生活を送るために
少しでも参考になさってくださいませ。

 

毎月3名様限定!

Aidでは一人一人に
成果を出していただくために

常時、会員様を30名
限定させていただいております。

そのため、毎月のご新規生徒さんは
3名様とさせていただきます。

キャンセル待ちの方には
大変ご不便をお掛けしますが
ご了承ください。

ご興味がある方は
必ず体験(90分6,600円)を
受けていただきます。

※3名様が埋まり次第
募集を終了いたします

 メールでのお問い合わせはこちら初回体験&カウンセリングを
お申込みされる方は
こちらからお願いいたします。

関連記事

  1. 5月で腰がなかなか上がらない時こそ…!

  2. 出勤前にトレーニングすると仕事が捗る?

  3. 【姿勢】あなたのタイプは?

  4. 鬱は食事で改善される?

  5. 肌荒れ解決~この方法試してみて!

  6. ビールは太るというが焼酎やハイボールは太らないのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。